びんぞうのお助けキッチン

小学生でもできる簡単&時短料理レシピ

 本サイトはプロモーションが含まれています

おうちで春のイタリアン⁉新じゃがオリーブマリネ

ねぇねぇ
じゃがいもは好き?

僕は大好き!

ポテトサラダをはじめ
カレーや肉じゃがとか美味しいよねー。

そこで今日は
お家で簡単に出来るじゃがいもを使った
イタリアンの紹介だよ。

教えてくれたのは
料理家・栗原心平さん。

「男子ごはん」って番組で
やってたよ。

こんな方はぜひ読んでみてね。

✅じゃがいも大好き
✅簡単にできるじゃがいもレシピを知りたい
✅じゃがいものイタリアンを探している

完成イメージ画像

春は「新じゃが」の季節。

小ぶりで皮が薄く
みずみずしいのが特徴です。

そんな「新じゃが」で
どうやってマリネを作るのか興味津々。

ほんじゃいってみよ~。

材料・新じゃが     3個(200 g)
・グリーンオリーブ 5個
パクチー     2 g
・パルメザンチーズ 適量

【A】
・オリーブオイル  大さじ3
・白ワインビネガー 大さじ1
ナンプラー    小さじ1/2
・塩        小さじ1/3

まずはマリネ液から。

ボウルにみじん切りにした
グリーンオリーブとパクチーを入れて
【A】を加えてよく混ぜたら
マリネ液のできあがり。

ナンプラーと聞くと
アジアンチックに聞こえるけど
イタリアにも「コラトゥーラ」や
「ガルム」といった魚醤があるから
相性もいいんだって。

グリーンオリーブは
種なしタイプを使うと便利だよ。

お次は新じゃが。

皮をむいて
できるだけ薄く切ったら
水にさらして表面のデンプンをおとすよ。

もし
包丁で薄切りにするのが難しかったら
ピーラーでスライスしてみてね。

そしたら
新じゃがを茹でます。

鍋でお湯を沸かしたら
新じゃがが半透明になるまで茹でてね。

食感を残すために
サッと茹でるのがポイントだよ。

茹で上がったら
ザルにあけて流水にさらし冷ましたら
キッチンペーパーで水気をしっかり
切ってね。

じゃないと
出来上がりが水っぽくなっちゃうよ。

作っておいたマリネ液と
よく混ぜ合わせる。

お皿に盛って
パルメザンチーズを振ったら完成!

食感を残した新じゃがに
白ワインビネガーの酸味が効いた
春らしい一品だね。

どう?
あっという間にできたでしょ?

これなら僕でも作れそう😉

今回は
新じゃがを使ったけどナスでもOK

マリネ液は
サラダのドレッシングとしても
利用できそう。

週末のおうちランチに
前菜として出てきたら嬉しいカモ~🦆

テンション爆上がり。

キンキンに冷えた
白ワインもあったら最高だね。

あ💦

僕はまだ小学生だから
そのあたりのことはよく分からいけど(笑)

もしよかったら作ってみてね。

ほんじゃ
ばいば~い✋

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

👇人気の男子ごはんの本がこちら👇

とまらなくなる⁉サクサクのポップコーンチキン

今日はねー。

食べだしたら止まらなくなる
ポップコーンチキンを紹介するよ。

教えてくれたのは
テレビでも大活躍中の
料理コラムニスト・山本ゆりさん。

「DAIGOも台所」って番組で
やってたよ。

こんな方はぜひ読んでみてね。

✅鶏肉大好き
✅鶏肉を使ったレシピを探している
✅おやつにもおかずにもなる料理を知りたい

完成イメージ画像

ポップコーンチキンて
どんな料理なのか興味津々。

ほんじゃいってみよ~。

材料・鶏むね肉     1枚(300 g)
・小麦粉      大さじ4
・サラダ油     適量

【A:衣用】
・パン粉      1カップ
・小麦粉      大さじ2
・鶏がらスープの素 大さじ1/2

【B:鶏むね肉の下味用】
・砂糖       小さじ1/2
・塩        小さじ1/2
しょう油     大さじ1
・水        大さじ3
・サラダ油     小さじ1
・おろしにんにく  小さじ1/4
 (チューブにんにくなら2 cm程度)
・おろししょうが  小さじ1/4
 (チューブしょうがなら2 cm程度)

まずは鶏むね肉から。

鶏むね肉を1~1.5cm角の
サイコロ状に切っていきます。

皮を下にすると切りやすいよ。

衣をつけて揚げ焼きにするので
小さめの方がいいみたい。

切り終わったら
全体的にフォークを刺してね。

味も染み込みやすくなるし
柔らかく仕上がるよ😉

切り終わったら
鶏むね肉に味付けします。

大きめの保存袋やビニール袋に
【B】を入れて鶏肉を加え揉みこむ。

そしたら
鶏肉に小麦粉(大さじ4)を入れ
揉みこんでしっかりと絡めておいてね。

続いて衣をつけるよ。

別の袋に【A】を入れて
混ぜ合わせたら鶏肉を衣の袋へ移して
しっかりまぶせば準備OK

フライパンに底から5mm の深さまで
サラダ油を入れます。 

衣が油を吸って少なくなったら
途中で足してね。

火をつける前に
フライパンに鶏肉を並べたら
中火で加熱していくよ。

焼き色がついら
ひっくりかえして裏も焼きます。

つい触りたくなるけど
衣がはがれやすくなるので
じっと我慢するのがポイント。

全体的に焼き色がついたら完成!

鶏肉にも衣にも下味がついているので
そのまま召し上がれ~🍴

サクサク食感で
食べだしたらとまならくなるよ。

どう?
とっても簡単だったね。

これなら僕でも作れそうだ。

すぐに出来るし
具材も鶏肉だからお財布にも優しいよ。

おかずとしてはもちろんだけど
お酒のアテにもピッタリ🍺

前日に仕込んでおいて
BBQで焼いてもみんな喜びそう。

もしよかったら作ってみてね。

ほんじゃ
ばいば~い✋

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

👇山本ゆりさんの人気の著書がこちら👇

インパクト絶大⁉長ネギのとぐろ巻

今日はねー。

見た目にも
インパクト絶大な「長ネギのとぐろ巻」を
紹介するね。

教えてくれたのは
テレビでも大活躍してる
人気料理研究家平野レミさん。

「家事ヤロウ!!!」って番組で
やってたよ。

こんな方はぜひ読んでみてね。

✅豚肉・ネギ大好き
✅簡単に作れるレシピを探している
インパクトのある料理を知りたい

完成イメージ画像

ポイントは長ネギの切り方。

長ネギと豚バラ肉で
簡単に作れるよ

ほんじゃいってみよ~。

材料・しゃぶしゃぶ用豚バラ肉  25~30枚
・長ネギ          5本
・小麦粉          適量
・塩            適量
・コショウ         適量
・七味唐辛子        お好みで
・柚子胡椒         お好みで
・ポン酢          お好みで

まずは長ネギから。

切り落とさないよう気を付けながら
2~3mm幅で斜めに切り込みを
入れていくよ。

終わったら反対にして
同じく2~3mm幅で今度は
切り込みを入れます。

こうやって切れ込みを入れると
長ネギが折れることなくとぐろ状に
なってくれるというわけ😉

細かく切れ込みを入れると
曲げやすくなるよ。

終わったら
豚バラ肉を長ネギに巻いていくね。

だいたい
長ネギ1本につき5~6枚くらい。

肉と肉の間に
隙間ができないようきっちりと巻きます。

できたら
塩・コショウを振って
小麦粉を薄くまぶしておいてね。

小麦粉が豚バラ肉の旨味を
閉じ込めてくれます。

そしたら焼いていくよ。

火をつける前
フライパンの外側から
とぐろを巻くように入れていきます。

豚バラ肉から脂がでるから
油はひかなくて大丈夫。

詰め終わったら
まずは強火で5分ほど焼く。

豚バラ肉を巻いてから焼くと
長ネギが蒸し焼き状態になり甘みが
増すんだって。

そしたら
ひっくり返して蓋をしたら
弱火におとし10~15分焼きます。

今回みたいに大きい具材を
ひっくり返す時はいったん火を止めて
大きめのお皿をかぶせたらフライパンごと
ひっくり返して具材を戻すと
うまくいくよ👍

反対側にも焼き色がついて
長ネギに火が通ったら真ん中に
飾りネギを置いて完成!

【飾りネギの作り方】

①10cmに切った長ネギの芯を除く
②はさみで上から3cmほど
 縦に切り込みを入れる
③切り込みを入れた方を水に浸けておく
④青い部分を5~6cmに切る
⑤同じくはさみで上から2cmほど
 縦に切り込みを入れたら水に浸ける
⑥白い長ネギの中に青い部分を入れ
 花のように形成したら完成!

※切り込みを入れた部分を水に浸けると
 自然とカールしてきます。


食卓にスペースがあれば
鍋敷をしいてそのままドーンと
置くとインパクトあるね。

もちろん
大皿に盛ってもOK

お好みで
七味唐辛子・柚子胡椒・ポン酢をどうぞ。

どう?
簡単だったでしょ?

これなら僕にもできそうだ🤗

ご飯のおかずとしてはもちろん
お酒のアテにもピッタリ。

前日に仕込んでおいて
BBQなんかで焼いても楽しそう。

もしよかったら作ってみてね。

ほんじゃ
ばいば~い✋

👇平野レミさん人気の著書がこちら👇

油で揚げない⁉油淋鶏風鶏のネギ酢だれ

ねぇねぇ
「油淋鶏」って好き?

僕は大好き!

でも自分で作るとなると
油で揚げたりとけっこう大変だよね。

そこで今日は
なんと油で揚げない
油淋鶏風のネギ酢だれを紹介するよ。

「DAIGOも台所」って番組で
やってた。

こんな方はぜひ読んでみてね。

✅鶏肉大好き
✅メインディッシュになる料理を探している
✅レンチンでできる料理を知りたい

完成イメージ画像

 鶏肉を油で揚げずに
どうやって作るのか興味津々。

ほんじゃいってみよ~。

材料(2人分)鶏もも肉       1枚(300 g)
しょう油       大さじ1
・チューブにんにく   1cm 程度
・チューブしょうが   1 cm 程度
・長ねぎ        1/2本
・黒コショウ(粗びき) 適量
・サニーレタス     適量

【A】
・砂糖         大さじ1
・酢          大さじ1と1/2
しょう油       大さじ1と1/2
・鶏がらスープの素   小さじ1/4
ゴマ油        適量

 

まずは下準備から。

鶏もも肉の両面に
フォークで刺して穴をあけたら
しょう油・にんにく・しょうがを
しっかりと揉みこんでね。

穴をあけると
味も染み込みやすくなるし
熱の通りもよくなるよ👍

もし時間があったら
そのまま10分ほど置いておくと
より中まで味が染み込みます。

耐熱皿に入れて
ふんわりとラップをかけたら
600Wのレンジで5~6分加熱。

その間に
長ねぎをみじん切りにしておいてね。

加熱が終わったら
いったん鶏肉を取り出し
耐熱皿に残った脂をすてて
そのまま長ねぎと【A】を入れ同じく
ふんわりとラップをして1分加熱。

これでネギ酢だれのできあがり。

器にサニーレタスを敷いたら
1.5cm 幅のそぎ切りにした鶏肉を盛りつけ
タレをかけて黒コショウを振ったら完成!

火を使わないから
夏場は特に重宝するレシピだ。

美味しいし見た目も豪華さがあるから
立派なメインディッシュになるね。

お弁当に入ってたらきっとお子様も大喜び。

お皿に盛らず
そのままご飯にかけて
丼にするのもおすすめだよ。

今回は鶏もも肉をつかったけど
豚肉でもOK~。

この「ネギ酢だれ」は
簡単に作れて色々なものに使えるから
覚えておくととっても便利。

もしよかったら作ってみてね。

ほんじゃ
ばいば~い✋

1人前100円以下⁉業務スーパー食材で作るサーモン南蛮丼

ねぇねぇ
丼物って好き?

かつ丼・中華丼・海鮮丼など
色々あるけど僕は全部大好き~✨

今回はね~。

人気の激安スーパー
業務スーパー」のアイテムを使った
100円以下で作れちゃう丼を紹介するね。

考案したのは
強豪横浜高校野球部で
寮母を20年務めた渡邊元美さん。

現在は管理栄養士として
学生アスリートの「食」を
サポートしている方だよ。

「家事ヤロウ!!!」って番組で
やってた。

こんな方はぜひ読んでみてね。

✅丼物大好き
✅定番以外の丼物を知りたい
✅安価で作れる丼物を探している

完成イメージ画像

今回使う「業務スーパー」の
アイテムは2種類。

サーモンメンチカツ
・タマゴサラダ

このふたつだけで
子供から大人まで皆大好きな
『サーモン南蛮丼』ができちゃうよ。

ほんじゃいってみよ~。

材料(1人前)・サーモンメンチカツ 1個
・タマゴサラダ    40 g
・万能ねぎ(小口切り)3 g
・ご飯        180 g

【A】
・砂糖        大さじ1と1/3
黒酢        大さじ1と1/3
しょう油      大さじ1と1/3
・みりん       大さじ1

【水溶き片栗粉】
・片栗粉       大さじ1
・水         大さじ1

まずは
丼にかける『餡』作りから。

火をつける前の小鍋
【A】と【水溶き片栗粉】を入れたら
火をつけてゴムベラでかき混ぜ続けてね。

とろみが出てきたら
別の容器にうつしておくよ。

水溶き片栗粉は
最後に入れることが多いけど
ダマになっちゃうことあるよね。

このように
最初にしっかりと混ぜ合わせておけば
一緒に入れてもダマになることは
ないんだって。

ひと手間省けた🤗

そしたら
サーモンメンチカツを
600Wのレンジで1分半加熱するよ。

加熱が終わったら6等分に。

丼に盛ったご飯の上に
タマゴサラダを敷いたら
サーモンメンチカツをトッピング。

最後に餡をかけて
小口切りにした万能ねぎを
散らせば完成!

作り方もとっても簡単だ。

しかも
あっという間に出来るから
忙しい時も助かる~。

サーモンメンチカツと
タマゴサラダの組み合わせだから
間違いない味だね。

これで1食がなんと96円

食材が高騰するなか
お財布にも優しいレシピ。

お弁当に入ってたら
お子様もきっと喜ぶと思うよ。

近くに
業務スーパーがない場合は
サーモンメンチカツの代わりに
白身魚のフライでもいいカモ🦆

金額を気にしなければ
エビフライや唐揚げにも合いそうだね。

餡も他の料理に使えそうだから
きっと料理の幅が広がるよ。

100円以下でできて
美味しい「サーモン南蛮丼」

もしよかったら作ってみてね。

ほんじゃ
ばいば~い✋

100円グッズでできる⁉ジューシー鶏ハム

今日はねー。

100円キッチングッズで
簡単に作れる「鶏ハム」を紹介するよ。

教えてくれたのは
テレビでも活躍している
人気料理研究家リュウジさん。

「ソレダメ!」って番組で
やってたよ。

こんな方はぜひ読んでみてね。

✅鶏肉大好き
✅鶏肉の簡単調理レシピを知りたい
✅鶏ハムを自宅で作ってみたい

完成イメージ画像

今回使う100円キッチングッズは
底に切れ目が入った湯煎もできる
「パカッと調理用袋(Can☆Do)」

きつく縛ってしまった
ビニール袋を開けるのって
けっこう大変だよね?

これなら
底にある切れ込みを破れば
ハサミも使わず簡単に中身を
取り出せるよ。

この調理用袋で
どうやって鶏ハムをつくるのか
興味津々。

ほんじゃいってみよ~。

裁量・鶏むね肉   350g
・お湯(茹で用)1500mL

【A】
・塩      小さじ1
・うま味調味料 5振り
・料理酒    大さじ1
・水      大さじ2
・コショウ   4振り

まずは鶏むね肉から。

皮付きのままでいいんだけど
苦手は方は外してね。

余分な脂肪があったら
取り除いてそのまま常温に戻しておくよ。

調理用袋に
鶏むね肉と【A】を入れて揉み込んだら
袋の口を空気を抜きながらしばってね。

このとき空気が残っていると
熱の通りが悪くなるのでしっかりと
空気を抜きながらしばります。

【A】はそのまま入れてもいいけど
料理酒が気になる場合は小さい鍋で
ひと煮立ちさせてアルコールを
飛ばしてから使ってね。

そしたら
鶏むね肉をゆでるよ。

鍋でお湯を沸かします。

沸騰したら火を止め
鶏むね肉全体がお湯に浸かるように入れる。

フタをしてそのまま1時間ほど置きます。

余熱でゆっくりと熱が入っていくので
しっとり柔らかく仕上がるよ。

鶏もも肉
ちゃんと常温に戻ってないと
中まで熱が入らないから要注意。

そうそう
火を止めるのを忘れないでね🔥

その間に
他のおかずの調理ができるから時短にも。

1時間経ったら
袋の底を破いて鶏むね肉を取り出し
薄くスライスしてお皿に盛れば完成!

お皿にベビーリーフやレタスを敷くと
色どりもよくなるよ。

どう?
とっても簡単だったでしょ?

今回使った
「パカッと調理用袋(Can☆Do)」なら
底を破るだけで中身を取り出せるから
とっても便利だね。

この鶏ハムは
ご飯のおかずとしてはもちろん
お酒のアテにもピッタリ😉

お弁当に入れてもいいし
サラダやサンドイッチの具材にしても
美味しそう。

ゴマ油を回しかけて
豆板醤を添えたら中華風に。

オリーブオイルや
バジルソース・バルサミコ酢をかけると
ワインとの相性もいいカモ🦆

これひとつで
和洋中と何でもいけるよ。

もしよかったら作ってみてね。

ほんじゃ
ばいば~い✋

 

豆腐でかさ増し⁉すぐにできる豆腐ナゲット

今日はねー。

鶏のひき肉と豆腐で作った
「豆腐ナゲット」を紹介するよ。

教えてくれたのは
ママさんタレントとしても活躍してる
ミキティこと藤本美貴さん。

「家事ヤロウ!!!」って番組で
やってたよ。

こんな方はぜひ読んでみてね。

✅ナゲット大好き
✅鶏ひき肉のアレンジレシピを知りたい
✅激安・かさ増しレシピを探している

完成イメージ画像

子供から大人まで
みんな大好きなチキンナゲット。

今回は
鶏ひき肉と豆腐でナゲットを作るよ。

どうやって作るのか興味津々。

ほんじゃいってみよ~。

材料・鶏肉ダネ      300 g
・木綿豆腐      200 g
・片栗粉       大さじ4
・チューブにんにく  大さじ1
・チューブしょうが  大さじ1
・塩         適量
・ケチャップ     適量
・油         適量

【鶏肉ダネの作り方】
・鶏むねひき肉    300 g
・玉ねぎドレッシング 大さじ1と1/4
・マヨネーズ     大さじ1/2
・チューブ生姜    大さじ1/2
・塩         適量
・コショウ      適量
※全ての具材をボウルに入れて混ぜ合わせる
※玉ねぎのみじん切りではなく
 ドレッシングを使うことで時短に

まずは鶏肉ダネ作りから。

ボウルに鶏ひき肉のほか
全ての調味料を入れてよく混ぜ合わせます。

玉ねぎドレッシングを使うことで
みじん切りにする手間が省けて時短に。

マヨネーズを入れると
ふわふわとした食感になるよ。

鶏肉ダネができたら
その上から水をきった豆腐と
片栗粉・にんにく・しょうが・塩を
加えて豆腐を潰しながら混ぜてね。

片栗粉が衣とつなぎのかわり。

そしたらタネを揚げ焼きにします。

フライパンに
底から1cm 程度量の油を入れて加熱。

適温になったところで
スプーンを2本使って丸く形成しながら
中火で片面3分ずつ揚げ焼きにするよ。

両面がきつね色に揚がったらOK

レタスを敷いた皿に
盛りつけたらできあがり!

お好みでケチャップをつけて食べてね。

どう?
とっても簡単だったでしょ?

軽い食感で
パクパク食べられちゃいそう。

でも
豆腐でかさ増ししてるから
カロリーも抑えられるし
家計も大助かり~✨

ご飯のおかずとしてはもちろん
冷めても固くなりにくいから
お弁当にもいいね。

きっとお子様も喜ぶよ。

タネは多めに作って
保存袋で小分けにして冷凍しておけば
すぐに使えて便利だよ。

今回は揚げ焼きにしたけど
そのまま焼いて「つくね風ハンバーグ」に
してもいいカモ🦆

しょう油味のあんかけにしたら
中華風にもなりそうだ。

色々と使いまわしがききそう😉

もしよかったら作ってみてね。

ほんじゃ
ばいば~い✋